マイノリティへのヘイトスピーチをゆるさない
政府・杉田水脈議員に対する抗議集会
終了しました。ご参加のみなさん、ありがとうございました。
2023年2月25日(土曜)13:30~16:30
札幌市北区民センター・ホール
札幌市北区北25条西6丁目1-1
さっぽろ地下鉄南北線「北24条」駅1番出口から徒歩7分
参加費 500円 お申し込み不要です。直接お越しください。
主催 「人である人」実行委員会
共同代表 ジェフ・ゲーマン/木村二三夫
問い合わせ 011-252-6752 fax. 011-252-6751
syu@sapporoyu.org(さっぽろ自由学校「遊」)
多民族・多文化・多様性が求められる時代です。今こそ、マイノリティ(少数者)とマジョリティ(多数者)とが、ともに手を携えて歩む時ではないでしょうか。「Aynu neno an aynu/人である人」として、醜い心と決別しましょう。
集会声明
マイノリティへのヘイトスピーチをゆるさない
「人である人」集まろう
わたしたちアイヌ/在日コリアン/被差別部落民/琉球人/LGBTQ+/女性/障がい者/外国人は、日本の中で「マイノリティ」とされています。わたしたちがきょう2023年2月25日、こうして札幌で集会を開いたのは、2つの理由がありました。ひとつは、このところ立て続けに起きているマイノリティに対する差別・中傷発言、それもあろうことか政治家や政党党首や政府官僚や大学教授ら、公権力のうちでも「高い」立場にある人びとから発せられていることに、わたしたちがどれほど怒り、悲しみ、痛みをつのらせているかを、おたがいに共有する機会とすることです。そしてもうひとつ、あらゆる人びとの人権が真に尊重される社会をこれから実現するために、わたしたちはどうすればいいのか、未来像を広く共有したいと考えました。
直接のきっかけは、杉田水脈総務大臣政務官の、レイシストそのものというほかない差別・中傷発言です。昨年11月に国会で指摘を受けた後の彼女のおざなりな「謝罪」や、そんな彼女をかばい続ける政権与党の態度に、わたしたちは再び深く傷つきました。それだけではありません。1月には北海道大学教授がアイヌや在日コリアンを差別するツィートを繰り返し、2月には総理大臣秘書官のLGBTQ+差別発言が明るみに出ました。
杉田(あえて敬称を外します)の行動や発言は、ほんとうにひどいものでした。人権を守る議論をするための国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)のメイン会場で、公式参加のアイヌや在日コリアンたちを、杉田と同伴者は隠し撮りしたうえ、「コスプレおばさん」「恥ずかしい」「日本の恥」と侮辱したのです。
杉田はそれまでも琉球人/LGBTQ+/性暴力被害者/在日外国人に対する中傷発言を繰り返し、そのたびに問題視されてきましたが、彼女はいつも「心外です」と答えるだけで、態度を改めようとしません。このような人物が、高い人権意識を求められる政務官の地位にふさわしくないのは明らかです。差別発言者たちをおざなりな「謝罪」で放免し、そのまま権力を行使しうる立場にとどめ続ければ、今後も同じような差別発言者をどんどん生み出してしまうでしょう。私たちはそのような状況を黙認できません。
近年の日本が、差別禁止をめざした法整備に努めてきたのは確かです(障害者差別解消法・ヘイトスピーチ解消法・部落差別解消法)。にもかかわらず、差別発言や侮辱発言が後を絶たないのはなぜなのでしょうか? 日本の反差別法が単なる理念法にとどまっているせいではないでしょうか。
痛み、恐れ、いきどおり――わたしたち「たくさんのマイノリティ」はきょう、杉田のブログ記事がわたしたちの心に植えつけたものを改めて確認し合いました。保守政治家たちやその支持者たちが差別・中傷発言を繰り返しているというのに、既存の法律が無力だということも分かりました。当事者レベルで一刻も早く対策を講じなければ、再発防止どころか、事態はいっそう悪化しかねません。
いま世界中で軍拡が進み、不安定化する地域が生まれ、現実に衝突が起きて、政治的緊張が高まっています。世界をこんな方向に向かわせる国家を、わたしたちは許せません。それぞれの国内でマイノリティたちが差別されている現実から目を背けたまま、法の支配にもとづく全世界レベルでの人権意識の向上など、望むべくもありません。
わたしたちはきょうの集会に参加して、「アイヌ・ネノアン・アイヌ」というアイヌの価値観を共有しました。アイヌは「役目無しに天から降ろされたものは一つもありません」と信じています。わたしたちは、マイノリティと呼ばれる世界中の人たちと連帯して、人種・出自・性別の不平等という構造的で根深い問題こそが衝突を引き起こしていることを明らかにし、どんな場面でも尊厳と尊敬を欠けば平和は実現できない、という基本的価値観に立ち返るよう、政府や社会に求めます。社会的な差別の問題に今こそメスを入れ、きちんと解決すべきです。
マイノリティの歴史を共有することから始めましょう。きょうここで集まっている私たちはマイノリティ、そしてマイノリティのサポーターとして、差別のない、人権が尊重される社会が実現できるよう、お互いに団結することを誓います。
「与党は杉田前政務官をかばっている」「日本の反差別法は単なるリップサービスに過ぎない」という批判に対し、岸田内閣は「批判は当たらない」と反論しています。そうであれば、岸田内閣はぜひ、差別根絶のためにぜひ次のような効果的な行動をとってください。
(1)岸田総理大臣は、差別発言を繰り返すレイシストと知りながらその人物を政務官に起用した責任から逃れようとせず、謝罪の言葉と、誠意ある説明をわたしたちに聴かせてください。また、杉田発言はアイヌ施策推進法やヘイトスピーチ解消法の趣旨に反している、と明言してください。
(2)アイヌ施策推進法とヘイトスピーチ解消法を改正して、アイヌや日本国内に住むそのほかのマイノリティを差別する者に対する実効力のある法制を設けるべきです。政府が有識者と学識経験者、そしてなによりマイノリティ当事者たちによる充分な調整権限と調査権限を備えた協議機関を設けて、マイノリティに対する差別について調査審議し、差別の禁⽌に関する定義と措置等のガイドラインを政令に定め、処罰されるべき範囲を厳選するなど、具体的措置に取り組むことを求めます。
政府・杉田水脈議員に対する抗議集会 参加者一同
Rally Statement
We Won’t Forgive Hate Speech Against Minorities
Gathering of “Humans Amongst Humans”
We, the Ainu, Korean-Japanese, Burakumin, Ryukyuans, LGBTQ+, the physically challenged and differently abled, women, and resident foreigners are considered “minorities” in Japan. We have gathered in Sapporo on the 25 of February, 2023 to share our anger, sadness and frustration at the recent series of discriminatory and defamatory remarks by politicians, top-level bureaucrats, university professors and others in positions of power, and to commonly share a vision of how we can work for the realization of a society in which human rights are truly respected.
The direct causes of this gathering were the discriminatory and racist remarks of the then Vice-Minister of Internal Affairs and Communications, Sugita Mio, her subsequent, only-half-hearted apology, and the protective attitude of the Ruling Party toward her.
However, our concerns are not limited only to these happenings. Recently, there have also been discriminatory remarks toward the Ainu and Korean-Japanese by a professor at Hokkaido University, as well as toward the LGBTQ+ community by a high-level government official.
Sugita’s actions and words were extremely problematic in terms of their nature and scope. Firstly, despite the venue being the Convention on the Elimination of Discrimination Against Women, a premier arena for human rights promotion, Sugita and her colleagues engaged in the cowardly act of covert photography. Sugita then referred to Ainu and Korean-Japanese activists as “shabby old women engaged in cosplay,” “shameful” and “the disgrace of Japan”. In the past, Sugita has also caused commotion by her disparagement of Ryukyuans, LGBTQ+, rape victims, and foreigners resident in Japan.
Yet, when questioned, she has repeatedly responded to criticisms by dismissing her comments only as “unthoughtful”. This is an unacceptable attitude for a politician in the role of Vice-Minister of the Cabinet, an individual in a position to provide a model of propriety and respect for human rights.
Halfhearted apologies by perpetrators of discriminatory remarks, and protection of such perpetrators by those in positions of political power, stand to reify these remarks and create conditions wherein they can be easily repeated. We cannot tacitly permit such conditions to continue to exist.
Japan has taken major strides forward in recent year in terms of policy by implementing legislation aimed to eliminate discrimination such as the Ainu Policy Promotion Act, the Hate Speech Act, the Law for Elimination of Discrimination against the Burakumin, and the Law for Elimination of Discrimination against the Disabled. Nevertheless, we are concerned that if the instance of repeated discriminatory and defamatory remarks by politicians are left unquestioned and unexamined, Japan’s anti-discrimination laws will be reduced to mere token documents. This would be in direct opposition to the way things should proceed.
Today during this gathering we have confirmed how the statements of pain, fear and indignation of numerous minority individuals and groups in reaction to Sugita’s blog comments, even after she had apologized, testify to the ineffectiveness of these Acts against the effects of discriminatory and defamatory remarks by conservative politicians and their supporters. In light of such a dire situation, immediate action needs to be taken at a local level to block such incidents from happening again, or, even worse, from increasing in frequency.
Recent escalation in worldwide conflict and political tension have resulted in an increase in military spending and other causes of domestic unrest, but we should not allow these trends to blind us to the great progress made legally and socially in terms of global human rights by ignoring the plight of discriminated minorities within our own countries.
We, the participants in this gathering, ground ourselves in the Ainu value of Ainu nenoan Ainu to reaffirm the Ainu belief that everything in this world has a valued role to play. We stand in solidarity with minoritized peoples and individuals throughout the world, in the conviction that conflict is indicative of deeper structural issues of racial, ethnic and gender inequality, to call into question the fundamental values of our system of government and society in the belief that only by treating all with dignity and respect can we achieve lasting peace. It is high time that the problematic nature of social discrimination be critically examined, so that it can eliminated.
Today, we hereby vow to collaborate with one another as minorities to promote a society in which human rights are celebrated and discrimination does not exist.
And, in consideration of the above, we exhort the Kishida administration to demonstrate to us that Sugita MP is not merely being protected by those in power amongst the ruling party, and that Japan’s anti-discrimination Laws are not mere lip service policies, by taking the following effective action to eliminate social discrimination:
• We demand that Prime Minister Kishida apologize and deliver a sincere explanation for not taking responsibility for having nominated a politician known for her discriminatory and racist remarks, and for how those remarks clearly go against the spirit of the Ainu Policy Promotion Act and the Hate Speech Act.
2) We insist that the Japanese State take action to revise the content of the Ainu Policy Promotion Act and the Hate Speech Act by implementing an Enforcement Act that will provide significant punishment for acts of discrimination against the Ainu and other minorities in Japan. We demand that the State take concrete action by creating a review body comprised of scholars and other learned individuals with sufficient investigatory and regulatory power to investigate and review discrimination against Japan’s minorities, with the mission of stipulating by State order legal guidelines defining discrimination and providing specific parameters for punishment.
Participants in the Protest Rally against the Japanese Government and Sugita Mio MP